スイカアイス(当たり付き)(Clusterワールド作成用ギミック)は、Cluster Creator Kitとあわせて利用する事で、 clusterの自分のワールドにスイカアイスを簡単に設置できるようになる unitypackageです。
useを使うことでアイスを食べる事ができます。
なんと、当たり付きです。
わびさびハム屋にて販売中です。
以下の3人で協力して作成しました。
zipを展開して"SplitWatermelonIce.unitypackage"をUnityにインストールすると、以下の構成でAsset配下に追加されます。
Asset
|- WabiApp
|- Collaboration
|- cluster
|- Items
|- Mei
|- WatermelonIce
|- Objects
| |- Materials
| |- SplitWatermelon
| |- suik
| |- suik2
|
|- Frefabs
|- Animation
| |- Animation Eat1
| |- Animation Eat2
| |- Animation Eat3
| |- Animation Eat4
| |- Animation Eat5
| |- WatermelonIceAnimeControl
|
|- スイカアイス ← これ Prefab(A)
|- スイカアイス(当たり) ← これ Prefab(B)
|- スイカアイス生成ボタン ← これ Prefab(C)
Prefabをご自分のワールドに設置して利用します。

スイカアイス.prefab (B)を設置します。「use」で食べることができます。バーに当たりが付いています。 (当たりですが、特に何も起こりません。ゲームイベント等で利用ください。)

スイカアイス生成ボタン.prefab (C)を設置します。クリックするとスイカアイスを生成できます。1/30の確率で当たりが出てきます。

の"(A)"と"(B)"を足したものが分母になります。分子は"(A)"となります。
例えば、当たりが出る確率を1/100にしたい場合は"(A)"に1"(B)"に99を設定してください。

わびさびハム屋で販売中のスイカ割りセット(Clusterワールド作成用ギミック)のスイカをスイカアイスで割る事が出来ます。